かしこまりました。ルカによる福音書20章20節から26節の原典ギリシャ語テキストを、一節ずつ文法的解釈を添えて翻訳し、語彙と文体の特徴、そしてテキスト解釈のための要となる用語やフレーズを説明します。
使用するギリシャ語テキストは、標準的な Nestle-Aland Novum Testamentum Graece (28th ed.) に準拠します。
ルカによる福音書 20章20-26節
20節
-
ギリシャ語テキスト:
Καὶ παρατηρήσαντες ἀπέστειλαν ἐνκαθέτους ὑποκρινομένους ἑαυτοὺς δικαίους εἶναι, ἵνα ἐπιλάβωνται αὐτοῦ λόγου, ὥστε παραδοῦναι αὐτὸν τῇ ἀρχῇ καὶ τῇ ἐξουσίᾳ τοῦ ἡγεμόνος.
-
1文法的解釈と翻訳:
- Καὶ (kai): そして (接続詞)
- παρατηρήσαντες (paratērēsantes): 「注意深く見守ってから、機会をうかがってから」
- παρατηρέω (paratēreō): 注意深く見る、監視する、機会をうかがう
- アオリスト能動分詞、主格複数男性。主動詞 ἀπέστειλαν に先行する状況または原因を表す。主語は文脈から「律法学者たちや祭司長たち」(19節参照)。
- ἀπέστειλαν (apesteilan): 「彼らは遣わした」
- ἀποστέλλω (apostellō): 遣わす、派遣する
- アオリスト能動直説法、3人称複数。
- ἐνκαθέτους (enkathetous): 「スパイたちを、待ち伏せする者たちを」
- ἐνκάθετος (enkathetos): 待ち伏せする者、スパイ(男性名詞、対格複数)
- ὑποκρινομένους (hypokrinomenous): 「〜のふりをしている(者たち)」
- ὑποκρίνομαι (hypokrinomai): 演じる、〜のふりをする(デポネント動詞)
- 現在中動(デポネント)分詞、対格複数男性。ἐνκαθέτους に係る。
- ἑαυτοὺς (heautous): 「彼ら自身を」
- ἑαυτοῦ (heautou): 彼自身の(再帰代名詞、3人称複数男性対格)ὑποκρινομένους の意味上の主語が目的格になっている。
- δικαίους (dikaious): 「正しい者であると」
- δίκαιος (dikaios): 正しい、義なる(形容詞、対格複数男性)εἶναι の補語。
- εἶναι (einai): 「(彼らが)〜であると」
- εἰμί (eimi): 〜である(不定詞、現在)ὑποκρινομένους の目的となる不定詞句を形成する。
- ἵνα (hina): 「〜するために」(目的を表す接続詞)
- ἐπιλάβωνται (epilabōntai): 「彼らが捕らえるために」
- ἐπιλαμβάνομαι (epilambanomai): 捕らえる、つかむ(デポネント動詞、属格支配)
- アオリスト中動(デポネント)接続法、3人称複数。
- αὐτοῦ (autou): 「彼の」(イエスの)
- αὐτός (autos): 彼(代名詞、属格単数男性)
- λόγου (logou): 「言葉(の誤り)を」
- λόγος (logos): 言葉、発言(名詞、属格単数男性)ἐπιλαμβάνομαι の目的語。
- ὥστε (hōste): 「その結果〜するために、〜するように」(結果または目的を表す接続詞)
- παραδοῦναι (paradounai): 「彼を引き渡すために」
- παραδίδωμι (paradidōmi): 引き渡す
- アオリスト能動不定詞。
- αὐτὸν (auton): 「彼を」(イエスを)
- αὐτός (autos): 彼(代名詞、対格単数男性)παραδοῦναι の目的語。
- τῇ ἀρχῇ (tē archē): 「支配に、権力に」
- ἀρχή (archē): 支配、権威、役職(名詞、与格単数女性)παραδοῦναι の間接目的語。
- καὶ (kai): 「そして」(接続詞)
- τῇ ἐξουσίᾳ (tē exousia): 「権威に、権力に」
- ἐξουσία (exousia): 権威、権力(名詞、与格単数女性)παραδοῦναι の間接目的語。
- τοῦ ἡγεμόνος (tou hēgemonos): 「総督の」
- ἡγεμών (hēgemōn): 総督、指導者(名詞、属格単数男性)ἀρχῇ と ἐξουσίᾳ が誰の権力かを説明する。
-
翻訳:
そして、彼らは機会をうかがって、自分たちが正しい者であるかのように装うスパイたちを遣わした。それは、彼の言葉じりを捕らえ、彼を総督の支配と権威に引き渡すためであった。
21節
22節